千葉・館山の小磯で、調査を兼ねたアジ釣り

船釣りの後、館山の小磯でアジ釣り

アジの情報をもとに、現地へ

勝山港の「利八丸」での船釣りの後、休憩してから館山方面の小磯で調査を兼ねたアジ釣りをしてきました。
2020年8月上旬の釣行記事です。


事前に、富浦や館山方面でアジが再び寄り始めたらしい、という情報があるものの本当かどうか分からなかったので自分で確かめたくなって行ってきた。

選んだ場所は館山市内の小磯。

館山の磯

まだ、日が高い時間だったけど、少しずつコマセをまきながら始めようと早めに現地へ。

ざっと、磯場を見て回る。
潮は、澄み気味。波もほとんどない。・・・条件はあまり良いとは言えない。

館山の磯

釣り座として良さそうなところもなかなか見つからない。

ようやく少し奥まった場所で、多少水深がありそうなところをみつけたので、そこに釣り座をとる。

船宿からもらったオキアミがまだタップリ残っていたので、それを細かく砕き、メジナ用の配合エサをまぜてコマセにして釣り開始。

仕掛けは小アジ用のサビキ。

アジ釣り用のコマセ

しばらく、何もおきない。何かが釣れそうな気配もない。

あくまでも調査のつもりだったし、午前中の船釣りで大アジや大サバ、イサキのお土産も確保できていたので、気楽な釣り。小場所なので、なおさらのんびり釣りをすることができる。

館山の磯

アジ! 群れも個体も小さいけど。

水深があまりないので、根がかりを繰り返しながら、釣れそうなタナを見つけていく。

なかなかアタリがないので、底いっぱいにタナを下げて仕掛けを流してみる。

釣り始めて2時間くらい・・・

ウキがスーッと軽く横に流れてから、沈む。

場所が場所だけにフグかな? と思いつつ、リールを巻く。

すると、アジ!

釣れたアジ

だいたい15センチくらい。

いるんだ! と、うれしくなる。

午前中に船で40センチ級のアジを釣ったのに、いるかどうかも分からない場所で釣りをして、実際にアジが釣れるとサイズにかかわらず本当にうれしい。

やはり底近くにいるようで、一番下のハリか、そのすぐ上のハリにアジがかかる。

タナを上げると釣れないので、仕方なく底ギリギリに仕掛けを流していく。

根がかりするのが先か、アジが釣れるのが先か。
あまり流し過ぎると根にかかるので、途中で引き上げる。
そして、また投入する。
けっこう神経を使う釣り。

それでも少しずつ釣れる。

釣れたアジ

ただ、群れが小さいようで、一気に釣れ盛るという気配はない。

辛抱しながら続けて、アジが釣れ始めてから1時間半ほどで、コマセもなくなり終了。

結局15センチほどのアジが13匹。

釣れたアジ

たしかに、アジがまた回ってくることがあると分かった。
梅雨明けして、連日の強い日差し。風も弱い日が多い。
つまり、日に日に水温が上がっていくので、これから本格的に陸っぱりのアジ釣りはおもしろくなると思う。

欲をいえば、もう少し大きいのが釣れ始めるといいな。

釣れたアジ

 

<関連記事>

  1. サヨリ・アジ・サバ釣り~千葉・南房総の磯で五目釣り
  2. アジ五目釣り(千葉・館山の堤防)~8月31日の釣り VOL.1