アジ釣り(千葉・南房総の堤防にて)~10月22日の釣り VOL.1

朝マズメの南房総の堤防で、アジ&青物狙いの釣り

一番手の堤防で、いざ朝の釣りへ

2020年10月22日、千葉県の南房総方面へ釣りに行きました。
そのときの釣行レポート記事です。


仕事や天候不順で前回の釣行から10日ほどの期間があったので、久しぶりの釣り。

今回は南房総方面へ。

一番の狙いは今回もズバリ青物!!・・つまり、イナダやショゴ、シマアジなど。
そして、当日の海の様子をみて、釣れそうならばアジも手堅く狙って、なるべくボウズを阻止していこうという作戦。

今回も朝マズメの時間に合わせて現場へ。

南房総の堤防

一番手として考えていた堤防で、なんとか釣り座を確保することに成功。

早速、コマセを作って撒く。
そして、仕掛けをセットして投げる。

なんと、第一投めからアタリ。

アジ!

釣れたアジ

たったの1匹だけど、釣れてよかった!

ただし、サイズはかわいらしい。15センチくらい。

その後も、イワシやサバ、サッパなどと一緒にときどきアジが釣れる。

釣れたアジ

どうも群れが小さいらしく、ポツポツと釣れる。

釣れたアジ

サビキを投げて、1度に4~5匹の魚がかかることもあるけど、アジは1匹いるかどうか。

サビキにかかった魚たち

時間の経過とともに、アジよりもイワシやサッパが多くなってくる。

ためしに、足元にコマセをまくと・・・

イワシの群れ

おびただしい数のイワシがいる。

これほど小魚がいるなら、青物が入ってくるかも・・・と思わずにいられない。

タイミングを見計らって青物釣りへシフト!

午前7時ごろ。
ある程度アジが釣れたし、ここで青物狙いに仕掛けをチェンジ。

カゴをつけ、ウキもカゴ釣り用のウキに変える。

カゴ釣り

カゴにコマセを詰めて、沖へ遠投する。
つけエサはオキアミ。ときどき、イワシの活きエサも使う。

いつも通り、カゴ釣りではアタリがなかなかないけど、気にせずコマセを効かせるために手返しよく仕掛けを投げていく。

辛抱強く、何度も何度も続ける。

当然、タナを変えたり、エサを変えたりとできることは何でもしてみる。

しかし・・・アタリはない。

ずっと、ずっと・・・アタリがない。

満潮の午前9時ごろを過ぎて、潮が引き始めていく時間帯になっても、アタリがない。

ちなみに、南房の海はこの日も南にある低気圧の影響で北風が強めで、少しシケ気味。

南房総の堤防

堤防先端にはルアーマンが5~6人。イカ狙いだろうか。

堤防の中ほどでは、朝から変わらずサバやサッパ、イワシ、ときどきアジが釣れている様子。

さらに、良型のカマスを釣り上げた人もいる。うれしそうにしている。

ちょっと・・・うらやましい。

まったく釣れない青物を狙っていると、カマスもいいなぁと思う。

それだけいろいろな魚がいても青物が入ってくる様子はない。

午前10時半ごろ。
ついに諦めて、一度ここで納竿。

結局、ただの一度もアタリがなくカゴ釣りは終了。

前回たまたま立ち寄ったときにイナダの釣果があったので、実は、内心大きな期待をしていたので、ガックリ。

ということで、朝マズメ~午前中の釣りの釣果(お持ち帰り)は・・・

釣れたアジ

アジ25匹ほど。一番大きなサイズで20センチくらい。

ただ、記述した通りイワシやサバ、ほんの少しカマスも釣れているし、それなりに楽しめるのは間違いない。

それにしても、青物(イナダやショゴ)はなかなかいないものだな。

 

<関連記事>

  1. 館山の小磯で、調査を兼ねたアジ釣り
  2. サヨリ・アジ・サバ釣り~千葉・南房総の磯で五目釣り