磯釣り~千葉県南房総市(2021年7月13日の釣り VOL.4)

夕まずめ~夜にかけての磯釣り(カゴ釣り)

イナダ、ショゴ、イサキ、アジ・・・何でも大歓迎!の磯釣り

2021年7月13日の一日通しての南房釣行の仕上げとして、夕マズメに合わせて南房総の磯へ行き、カゴ釣りをしました。
今回は、そのときの磯釣り記事です。


朝マズメの堤防釣り、午前と午後のシロギス釣りを終えて、この日の最後に向かったのは南房総市内の磯。

南房総の磯

最近このエリアにはよく来るけど、今回は少しだけ違うポイントへ。

薄暗くなる前から準備を終えて、早速コマセを打つのをかねて仕掛けを投入する。

釣りのスタイルはカゴ釣り。

初めは1本バリの手作りの仕掛けから始める。

しかし、朝イチの釣りのときに気づいたけど、せっかくこの日のために作った1本バリの仕掛けを家に置き忘れてしまったため、手持ちの仕掛けはもともとバッグに入っていたわずかの数しかない。

そのため、途中の釣具店で購入したカゴサビキ仕掛けも用意。

カゴサビキ仕掛け

この仕掛けも意外と釣れることがある。

ただ、フグの多い場所なので、ヘタに使うと3本のハリ全部にフグがかかってくるというおぞましいことがあるので、ちょっとコワイ。

やはり、最初は1本バリだな。

釣りを開始すると、予想通りやや弱いアタリのあと、フグが釣れてくる・・・ひたすらリリース。

どうやら手前付近と表層付近はフグ帝国の天下のようだ。

かといって、仕掛けをやや遠投して落とし込むと、ところどころにある沈み根にハリがかかってしまうこともある。

そういえば、この周辺の磯にはよく来るけど、この釣り座でカゴ釣りをするのは初めてだな、この時点で気づく。

もうすぐ夜なので、真っ暗になりつつある。今さら釣り座を変えるのは、ちょっと面倒だし、危険もある。

フグと格闘しながら釣りを続けようと覚悟をきめる。

そして、夜を迎える。

南房総の磯

夜になって、海の様子が少し変わってきた

午後7時半ごろ。

ほぼ夜になってきてから、またまた弱いアタリ。

ただ、それまでのフグとは違って小さなカゴウキが左右に動く。

上げてみると、サバ!・・・20センチ弱くらい。

時期が時期だから仕方ないのかな。今日は朝もそうだったけど、サバに悩まされてばかり。

30センチくらいの大きさならば、血抜きをして持ち帰るのだが。

フグ帝国のあとは、サバ軍団との格闘。

あきらめずに続けていくと、しばらくしてズボッとウキが沈む大きめのアタリ。

魚に根に潜られるとハリスが切られるので、すぐに竿を立ててリールをまく。

引っぱってくるときに、青物ではないということは分かっていた。

釣れたメジナ

メジナ! 大きさは25センチくらい。もう少しあるかな。

青物やアジやイサキではなかったけど、とりあえず磯らしい魚が釣れたので、そのまま同じポイントへ仕掛けを投げていく。

途中でオバケのようなフグが釣れたりして、びっくりしたこともあったけど、その後もメジナを2匹追加することになった。

手持ちの仕掛けがなくなってしまい、購入したカゴサビキを使うとフグではなく、小メジナが釣れることが多かったけど、そちらはリリース。

午後8時半ごろ、コマセがなくなって納竿。

この日の夜釣りの釣果

釣れたメジナ

メジナ3匹。

船に乗れば青物や大アジ、イサキを釣るチャンスは多いけど、磯での釣果もほしかったので、少し残念。

 

<関連記事>

  1. 青物&アジ釣り~千葉・南房総の磯(6月中旬の夕まずめ)
  2. アジ&イサキ釣り(カゴ釣り)~南房総の磯にて VOL.2