千葉・勝浦の堤防でカゴ釣り(釣果アジのみ)~10月中旬・昼間の釣り

外房・勝浦の堤防でカゴ釣り(青物狙い)

昼間は遠投して、青物を狙う!

2021年10月18日の外房・勝浦への釣行。昼間の釣りでは青物を狙ってカゴ釣りをしました。
今回は堤防からのカゴ釣りのレポート記事です。


朝マズメにアジとシマアジ釣りをした後、休憩をはさみながら外房勝浦の各釣り場をのんびりと見学。
その途中、午後に竿を出そうと考えていた磯が立ち入り禁止になっていたり、もう一つ候補にしていた堤防が北寄りの強風の影響で波が予想以上に高くなっていることが分かったりで、結局、朝に竿を出していた堤防で午後も釣りをすることに決めて戻ってきた。

日中の時間帯はアジは狙いにくいだろうし、カゴを使って遠投して青物を狙おうという作戦。

遠投するので朝マズメのときに釣りをしていた場所とは違う、足場の良い場所に釣り座をとる。

勝浦の堤防

遠投仕様の磯竿に、カゴ&ウキは10号を選択。

カゴ釣りのタックル

ハリスは3号と4号(長さ3メートル)、ハリはグレの8号・・・ずいぶん前に作ってそのままバッグに入っていた仕掛けを流用する。

コマセ&つけエサは、移動途中に寄った釣具店で購入したオキアミのブロック(1キログラム)を解凍しながら使う。

微妙なアタリの正体は・・・

周辺に釣り人はいない。
一人でコマセを撒かないといけないので、最初は手返しの早さを優先しながら仕掛けを投入していく。

この堤防で釣りをしている人たちを過去に見てきた限りでは、だいたい堤防から30~40メートルくらいのところに皆、仕掛けを入れていることが多かったと思う。
それを思い出し、同じような距離に投げていく。

この日は早朝からイワシの姿を一度も見なかったし、青物は難しいかなとは思いつつ、竿を出しているからにはやはり期待してしまう。

途中、波に揺られていたウキが少し沈みかけるような微妙な動きをしたので、念のため竿を上げてみた。

魚がかかっている感覚はあまり感じなかったけど、一応仕掛けを回収してみると・・・

釣れたアジ

アジ!
大きさは、20センチくらい。
朝マズメにウキ釣りで釣っていたのと同じくらいの大きさ。

ちなみに、この時のタナは3ヒロほどだったと思う。

しかも、4号のハリスを使っていたので、その太いハリスでアジが釣れたのが少し意外だった。

青物ではなかったけど、何も釣れないよりはずっといい。
とりあえず釣れたので、同じ釣りを繰り返してみる。

でも、すぐにアタる気配はない・・・その後もずっとアタリのない状態がつづく。

アジを釣るにしてはハリスが太すぎるのかもしれない。

ここで、青物をあきらめてハリスを落としてアジ狙いでいくか。
アジ狙いでいくなら、サビキ仕掛けにして数を狙ってみるか。

過去の経験では、釣りをしているときに中途半端に迷いながら続けていてもロクな結果にはならない。

夕方になれば、またアジは狙えるだろうということで、結局そのまま青物狙いを続行することにした。

その後、小メジナやフグなどがかかる時間をはさみながら続けていると、もう1匹アジが釣れた。

釣れたアジ

それ以降はアタリらしいアタリもなし。

もともと少なかったオキアミのブロックも少なくなってきた。
日が暮れるのも早くなってきたため、早めに夕方のマズメのアジ釣りに備える必要もあった。

ということで、午後3時半ごろにカゴ釣りは終了。

3時間弱くらいのカゴ釣りで、釣果としては中型アジの2匹のみ。

収穫としては、日中でも遠投して底付近から丹念にタナを探っていけば、アジを狙えるかもしれないということが分かったことくらい。

 

<関連記事>

  1. 10月上旬のアジ釣り~千葉・勝浦の堤防にて
  2. 外房勝浦でアジ釣り~夕まずめの入れ食い堪能