カゴ釣り~千葉・館山の堤防にて~2022年7月11日(昼間の釣り)
カゴ釣り!~青物の回遊を期待して
ポイント多彩な館山市船形へ
2022年7月11日、千葉県館山市船形の堤防でカゴ釣りをしました。
今回は堤防でのカゴ釣りレポート記事です。
この日は早朝から船釣りをしていて、食事休憩の後にやや北上して、船形港へ。
のんびりとした広い漁港なので、釣り人がいてもどこかしらで竿を出せるはず。
また、複数の堤防が海に突き出しているゆえに、多彩なポイントがあるのも魅力。
この日は車を横付けできる堤防で、向かい側の堤防先端付近との間をポイントにして竿を出す。
ポイントまでさほど距離はないので、カゴのサイズは6号を使用。
気象条件は晴れ。
東よりの3~4メートルくらいの、釣りをしているとちょうど気持ちいいくらいの風が吹いている。
海はときおり波が立つことがあったけど、基本的には凪に近い。
潮回りは中潮で、午後4時前後に満潮を迎える。
釣り始めたのが午後2時半ごろだったので、ほぼ潮止まりに近い状態でのスタート。
コマセは船釣りで使うために余分に用意したオキアミをメインに、配合エサを少々混ぜ合わせる。
そして、つけエサはオキアミ。
そろそろソウダガツオなどの青物が回ってきてもいい時期のはずなので、一応青物をメインで狙う。
予想通り開始直後はまったくアタリがなくエサがそのまま残っている状態だったけど、かまわずに続けていく。
堤防らしい外道たちのお出迎え
30~40分くらいひたすらカゴへのコマセ詰めとつけエサの交換を繰り返していると、かすかに魚がかかっているような感覚が・・・
期待しているような青物ではないのは分かっていながらリールを巻いていくと、サバがかかっていた。
大きさは15センチくらい。
うーん。
まあ、青物といえば青物なのかもしれないけど。
とりあえず、コマセが効き始めてきたことが分かったので、サバ軍団に付き合いながらタナを少しずつ深めに取っていく。
しばらくすると、6号のウキがスポッと海に沈む瞬間がきた。
サバとは違ったやや強めの引き。
ショゴだったらいいな、と期待していくと・・・
うっ、これは、コノシロか。
大きさは20センチを超えるくらい。
どうやらコノシロの群れを呼び込んでしまったらしく、その後コノシロのキャッチ&リリースを続けることになった。
のんびりと釣りができるので、そのままマズメまで粘ることも考えたけど、夕方は別の堤防でアジ釣りをする予定にしていたので、午後5時すぎに納竿。
周りの釣り人達の様子やお話することができた何人かの釣り師さんたちによると、残念ながらハッキリとした現地での青物の回遊情報は得られなかった。
この日の釣果
持ち帰りはなし。
アジ・・・たったの1匹。大きさは20センチくらい。
外道として釣れたのは記述した通り、サバ、コノシロ、そしてフグ(いずれも多数)。
<関連記事>