秋のアジ狙いの釣り(11月中旬・千葉県南房総市内の堤防)~2022年11月18日・夕方のマズメ

初めて竿を出す小堤防でアジを狙う

南房総の小堤防の夕方は、ヒラメたちの楽園だった

2022年11月18日、千葉県南房総市内の堤防で夕方のマズメにアジ狙いの釣りをしました。
今回は、そのときの堤防釣りレポートです。


場所は南房総市内の小堤防。

南房総の堤防
初めて竿を出す釣り場。

足場は良くて釣りをしやすく、のんびりした雰囲気もいい。
海底は岩礁まじりの砂地のようで、水深はあまりない。

でも、夕方のマズメだったし、すぐ近くには過去にアジを釣ったことのある堤防もあるし、この場所にも回遊してくるだろうと期待して竿を出してみる。

まずは1本バリにオキアミをつけたウキ釣りで様子をみていく。

そして、アジが釣れ始めて群れでの回遊が確認できれば、仕掛けをサビキに変えて数釣りを狙っていく。

この日の潮回りは長潮で、午後1時ごろに満潮を迎え、この時間帯は干潮に向けて潮が引いている。

南房総の堤防

海はほとんど波がなく、穏やか過ぎるくらいの状態。

条件はあまりいいとは言えないが、秋の夕方のマズメなのだから、時間になればきっとおもしろいことが起きるはず。

コマセを打って30分ほどすると、海面がざわつき始めてきたのが見える。

小さなフグの大群かな? それともカタクチイワシの群れかな?

念のために、ハリを小さくしてオキアミも小さくちぎったものを海に入れてみると・・・

トウゴロウイワシ

トウゴロウイワシが釣れていた。

しばらくすると、海面に白い腹をみせながら平べったい魚がいきなり海から飛び出してきたのが見えた。

その正体はヒラメ。

そのイワシたちを狙っての捕食活動をしているらしい。

ヒラメのジャンプは過去にも見たことがあるけど、この日のヒラメはかなりの数の個体がすごい勢いでジャンプを繰り返していた。

この日のこの時間のこの海はそういう環境なのだと悟り、仕掛けを小さなハリのサビキに変えてイワシを釣り、それを泳がせて即席の仕掛けを作ってヒラメを狙うことにする。

つまり、自然の法則に従おうという作戦。

二兎を追う者は一兎をも得ず

すぐ近くに停めた車に戻って竿をもう1本取り出して、取り急ぎ作戦を実行する。

しかし、そんなに簡単にはいかない。

トウゴロウイワシはすぐに弱ってしまうので、手返しに手間がかかる。

サビキ仕掛け用の竿にはイワシたちが食いついてきて、その処理も忙しい。

バタバタといろいろやることが多いわりに、まったく期待していた釣果に結びつかない。

ついにはサビキ仕掛けにフグまでかかるようになり、さらに処理に時間がかかってしまう。

今にも太陽が海に落ちていきそう。
もうすぐ夕暮れが終わり、夜になってしまう。

南房総の堤防

相変わらずヒラメはジャンプをしていたが、ここで即席の泳がせ釣りは断念。

ヒラメやフグの姿のなさそうなやや沖を狙って、大きめのダンご状にしたコマセをドカ撒きして、アジ釣りを再度始めてみたが・・・

ウキが沈んでも釣れるのは小さなメジナばかり。

釣れたメジナ

その後、真っ暗になってからも2時間くらい電気ウキを使って粘ったものの、アジは1匹も釣れなかった。

アジ狙いで釣りを始め、ヒラメ狙いにシフトし、またアジ狙いに戻すというバタバタの釣り。

まさに、二兎を追う者は一兎をも得ずの釣りだった。

 

 

<関連記事>

  1. 千葉・南房総の堤防でウキ釣り(釣果はアジ&カマス)~2022年10月 朝マズメ~午前中限定の釣り
  2. アジ釣り(南房総市の巨大漁港)~2022年8月上旬 夕方のマズメの釣り
  3. 6月下旬のアジ釣り(千葉・勝浦の堤防にて)~2022年6月27日 夕方のマズメ
  4. 6月中旬のアジ釣り(千葉県勝浦の堤防)~2022年6月17日 朝マズメの釣り