1月下旬のアジ釣り(千葉・勝浦の堤防にて)~2023年1月30日 夕方のマズメ

勝浦のアジは、真冬の1月下旬も好調!!

夕方のマズメに短時間勝負の釣りをする

2023年1月30日、千葉県勝浦市の堤防で、アジ釣りをしました。
今回は堤防からのアジ釣りレポートです。


場所は、勝浦市内の大漁港。

勝浦の堤防

午後5時過ぎに現地に到着し、すぐに釣りを開始する。

この日の潮回りは小潮。
午前10時ごろに満潮になり、そして午後6時半ごろの干潮に向けてゆっくりと下がっていくという潮。

つまり、釣りをするのは、ほぼ干潮の時間帯。

干潮とはいえ、この漁港は水深がかなりある。
17メートルくらいと聞いた記憶がある。

まずは、ウキ下5メートルから始めていく。

コマセはサヨリ釣りに使っていたもの(イワシミンチ&配合エサ)の残りを使う。
釣りのスタイルはサビキ(5号仕掛け、ハリス0.8号、6本バリ)。

過去のアジ釣りの際、ここではあまり遠投しなくても釣れることが多かったので、ほぼ足元に近い5メートルくらい先に仕掛けを投入する。

開始して、10分くらいしてアタリあり。

釣れたアジ

上げてみると、6本バリの一番下にアジがかかっていた。

一番下のハリにかかっていたということは、設定したタナが浅いということなので、ウキ止めを調節して、ウキ下をさらに深くとる。

すぐに次のアタリあり。
今度は真ん中のハリにアジがかかっていた。

それでも1匹ずつしかアタラない。

追い食いさせると仕掛けが絡むことがあるので、僕はあまりムリな追い食いはさせずにアタリがあればすぐに巻き上げることが多い。

ポツポツと釣れる。

最初のアジが釣れてから20分くらい後、午後5時半を過ぎるころ、港に入ってくるアジの群れが大きくなってきたのか、2連や3連でアジが釣れるようになってきた。

釣れたアジ

そして、ほぼ入れ食いモードに突入。

もともと短時間の釣りをするつもりで、持参したコマセも少なかったため、このときにはほとんどコマセがなくなっていた。

それでも釣れる。

コマセを打たなくても仕掛けを入れれば食い付いてくる。

この時間帯に釣れるアジのサイズは小ぶり(15センチを超える程度)が多かった。
それでも、アジの入れ食いは楽しい。

午後6時前。
納竿するつもりの時間になったため、ここで終了。

勝浦の堤防

僕が納竿したときも回りではまだまだアジが釣れ盛っていた。

ちなみに、現地の釣具店で得た情報によると、「2023年の1月中旬~下旬の状況は・・・夕方、釣れ始める時間帯は小型のアジが多く、暗くなってくると25センチくらいの型の群れが入ることがある」とのこと。

また、当日近くで竿を出していた釣り師さんの情報によると、「1月上旬~中旬まではその逆で、釣れ始めの時間帯は良型が多く、暗くなるにつれて型が小さくなっていた」という。

型はそのときの群れの状況によって変わるとしても、ほぼ真冬の1月下旬でも勝浦のアジは変わらず好調の様子だった。

この冬、サヨリ同様にアジについても各釣り場をめぐりながら、釣りを楽しんでいく予定。

午後の釣りの結果

アジの釣果

アジ 30匹弱。
実質1時間弱(午後5時過ぎ~6時前)での釣果。

 

<関連記事>

  1. アジ&シマアジ狙いの釣り(1月上旬 千葉・勝浦の堤防)~2023年1月4日 午後から夕方にかけての釣り
  2. 9月下旬のアジ&シマアジ狙いの釣り(千葉県勝浦市の堤防)~2022年9月28日 朝マズメ
  3. 6月下旬のアジ釣り(千葉・勝浦の堤防にて)~2022年6月27日 夕方のマズメ
  4. 6月中旬のアジ釣り(千葉県勝浦の堤防)~2022年6月17日 朝マズメの釣り
  5. 4月中旬のアジ釣り(千葉県勝浦市の堤防にて)~2022年4月14日 夕方のマズメ限定の釣行
  6. 3月下旬のアジ釣り(千葉・勝浦の堤防)~2022年3月30日 午後~夕方の釣り