ワカシ・ショゴ釣り(内房の堤防)~9月9日の釣り VOL.3 

潮通しのいいポイントで、青物(ワカシ・ショゴ)釣り

船頭さんからの情報をもとに内房へ向かう

2020年9月9日、館山での釣りの後、内房の堤防にて青物釣りをしました。
そのときの釣行レポート記事です。


この日の午後~夕方にかけて青物釣りをすることは決めていたけれど、実は昼食の休憩が終わる時点まで、どこで釣りをするか決めかねていた。

南房総の太平洋側の磯へ行くか、富浦・船形方面の堤防へ行くか、もっと北上して内房の堤防へ行くか・・・

事前の情報によると、日によってはいずれの場所でも青物が釣れているらしいが、釣れないときはカスりもしないらしい。

要するに、行ってみて自分で釣りをしてみないと分からないということ。

うーん、決め手がない。

結局、参考にしたのが、船釣りで何度かお世話になった船頭さんからの情報。

どうも内房方面で「ウチが船を出すと、港の近くで最近、イナダを見ることがあるよ。イワシが順調に湧いているからね。朝夕だけでなく、昼間だってじっくり腰を据えて狙えば釣れるんじゃないの?」

とのアドバイス。

ならば、それにかけてみよう。

・・・ということで、内房へ。

最後は自分で決めた釣り場なので、釣れなくても後悔しないで済むしね。

内房の堤防

ここは潮通しもいいし、足元から水深があって魚の気配というか、釣れそうな雰囲気はいつもあるのだけど、テトラに釣り座を取らなければならないのが難点。

じっとしていると、コマセにつられたフナ虫がテトラをつたって足元だけでなく、肩のあたりからもウジャウジャ寄ってくるのも若干難点。

内房の堤防

それから、少し海面まで高さがあるので、釣れたときの最後の取り込みがキツいのも難点。
危ないし、腰を痛める姿勢にならざるを得ないし。

船頭さんと雨のおかげ・・ですね

でも、結論から言うと、そんな難点が気にならないくらいの釣果となった。

まず、午後4時半くらい。

ワカシ!

釣れたワカシ

タナ1ヒロの浅場でヒット。
かなり強引に寄せて、無理くりタモ網へ。

・・・そして、午後5時20分くらい。

ショゴ!

釣れたショゴ

タナは、たぶん1ヒロよりやや深めの2メートルくらいだったと思う。

釣れたショゴ

その後、1匹バラしアリ。
たぶん青物。イヤ、間違いなく青物。しかも大物。

もしかしたら、ヒラマサだったんじゃないの?・・・いや、シマアジだったかも。
・・・などと一人で勝手に思う。

それからしばらく、魚の気配なし。

あきらめかけた午後6時すぎ。ウキが沈むとともに強烈な引き。

当然ながら強引に引き寄せる。

そして・・・この日2匹目のワカシ!!

釣れたワカシ

コマセはまだ少し残っていたけど、つけエサがなくなったので、このあとすぐ納竿。

釣れたショゴとワカシ

この日の釣果

ワカシ2匹&ショゴ1匹。

釣れたショゴとワカシ

簡単に、釣り方を振り返ってみると・・・

コマセはイワシミンチをベースにメジナ用の配合エサをブレンド。
つけエサはオキアミ2Lを2匹掛け。

ポイントは、釣り座より20メートルくらいの近場に設定して、カゴだけでなく、ヒシャクでもコマセをまき続けるという作戦を実施。

ハリはグレの8号~9号のやや大きめを使用。

3匹とも1ヒロ~2ヒロのタナでヒット。

直前の貴重な情報とこの日の2~3日前に降った雨のおかげだと思う。

釣りをしているときは無我夢中だったけど、とても楽しい釣りになった。
・・・翌日、腰痛がキツかったけど。

 

<関連記事>

  1. 千葉の堤防(館山港)でショゴ&ソウダガツオ~8月21日の釣り②
  2. 千葉・館山の丸山堤防で釣り 釣果ショゴ2匹~2019年7月