新着情報
2023.2.3 勝浦の大漁港で短時間のアジ釣り
1月下旬の夕方のマズメの時間帯に、勝浦市内の大きな漁港でアジ釣りをしました。
真冬でも勝浦のアジは好調の様子。
詳しくは、こちら。
2023.2.2 サヨリを狙って勝浦へ
1月下旬に勝浦市内のテトラ堤防でサヨリ釣りをしました。
またしても厳しい釣りになりました。
詳しくは、こちら。
2023.1.26 釣り場近くのウマい店! 南房への釣行日に千倉町の漁師料理の店「花のえん」でランチをしました。
こちらのお店は2度目の訪問。
この日は珍しいマカジキの刺し身もいただきました・・・うまい!!
詳しくは、こちら。
2023.1.16 陸っぱりから青物&アジ狙いの釣りへ
1月5日の午後~夕方のマズメにかけて南房総市内の磯と堤防で釣り(カゴ釣り&ウキ釣り)をしました。
磯ではフグの猛攻に合い、早々に断念。
釣り場を変えてアジを狙って、ようやく・・・
詳しくは、こちら。
2023.1.14 2023年最初の沖釣りへ
いつもお世話になっている「安田丸」さんに乗って、布良瀬にてシマアジ狙いの釣りへ。
詳しくは、こちら。
2023.1.13 釣り場近くのいい宿! 千葉・房総への釣り旅行の際に、千倉町のカフェホテル「イソラ・ベッラ」に宿泊しました。
全3室の、オーナーこだわりの快適ホテル。
事前の予想をはるかに超えるような、すばらしい時間を過ごすことができました。
詳しくは、こちら。
2023.1.11 釣り場近くのウマい店! 外房への釣行日に鴨川のカレー専門店「ライバック」で夕食をとりました。
いつも変わらぬ極うまカレー。
今回は「牛すじカレー」を食してきました。
詳しくは、こちら。
2023.1.10 釣り場近くのウマい店! 外房への釣行日に上総興津の和食店「おしだり寿司」でランチをとりました。
1年ぶりに再訪問。
清潔で気持ちいいお店で、絶品の「穴子天丼」をいただく。
詳しくは、こちら。
2023.1.9 陸っぱりからのシマアジ&アジ狙いの釣り!
1月4日の午後~夕方のマズメにかけて勝浦市内の堤防でシマアジとアジを狙って釣り(ウキ&サビキ)をしてきました。
詳しくは、こちら。
2023.1.8 2023年の初釣りは、勝浦へ。 狙いは・・・サヨリ!!
事前に集めた情報では、「まだサヨリは難しいかな」と思いつつも強行してきました。
詳しくは、こちら。
2022.12.10 釣り場近くのウマい店! 南房への釣行日に館山のラーメン店「梅軒」で昼食をとりました。
ずっと食べたかった塩ラーメンとついに再会しました。
うまく表現できないほど、うまい!!
詳しくは、こちら。
2022.12.9 陸っぱりからのアジ狙いの釣り~館山市内の小堤防にて
12月なのに、アジすら岸に寄ってこれないほどの高水温とは・・・予想以上の大苦戦となりました。
詳しくは、こちら。
2022.12.8 2022年最後の船釣りへ~相浜港「安田丸」に乗って、シマアジ五目釣りを楽しむ
夜半から降り続いていた雨、寒さ、風。
船上は厳しかったけど、水温が安定したようでシマアジをはじめ、またしても多彩な魚たちが釣り続けて楽しい釣りになりました。
詳しくは、こちら。
2022.12.6 釣り場近くのウマい店! 南房釣行した日に岩井冨浦漁協直営のレストラン「おさかな俱楽部」へ。
久しぶりに訪れた名店での食事を満喫しました。
やっぱりウマい!!
詳しくは、こちら。
2022.12.5 アジを狙って陸っぱりの釣り~南房総の小堤防にて
11月中旬の夕方のマズメに、アジを狙って竿を出してみました。
詳しくは、こちら。
2022.12.2 シマアジ五目の沖釣りへ~相浜港「安田丸」にて(続編)
沖釣り後半の時間帯は水温がさらに上昇したためか、多種多様な魚たちが顔を見せてくれました。
詳しくは、こちら。
2022.12.1 シマアジ五目の沖釣りへ~相浜港「安田丸」にて
お世話になっている「安田丸」さんに乗船してシマアジ狙いの釣りへ。
詳しくは、こちら。
2022.11.16 釣り場近くのウマい店! 南房へ釣行した日に、南房総市千倉町のカフェ「アイビー」で絶品オムライスを食べました。
古き良き時代の喫茶店というイメージのお店で、極ウマのオムライスをいただく。
これが・・・本当にうまい!
詳しくは、こちら。
2022.11.15 夕方のマズメに、のんびりとアジ釣り(南房総市内の堤防にて)
11月初旬に南房総市内の堤防で、夕方のマズメの時間帯にアジ釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.11.14 相浜港「安田丸」に乗って、布良瀬での沖釣りへ
いつもお世話になっている「安田丸」さんに乗船して沖釣りをしてきました。
快晴の布良瀬は気持ちよく、すばらしい船体験だったものの、この日は暴れん坊将軍(横取りハンター)のサメも活発に邪魔をしてくれたので、なかなか結果に結びつきませんでした。
詳しくは、こちら。
2022.10.24 釣り場近くのウマい店! 南房釣行日に館山市のそば・うどんの店「たちばな」で食事をしました。
コシのある手打ちのそば、揚げたてアツアツの天ぷら・・・極上の組み合わせの料理をいただき、大満足!!
詳しくは、こちら。
2022.10.23 アジのウキ釣り&青物狙いのカゴ釣り(南房総市内の堤防にて)
気持ちいい秋晴れの日に南房総市内の堤防に行き、朝マズメ~午前中の時間帯にアジのウキ釣りと青物狙いのカゴ釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.10.7 早朝限定のアジ釣り(勝浦市内の堤防)
海がシケ始めた日に勝浦市内の堤防で、朝マズメにアジのウキ釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.10.3 アジのウキ釣り(鴨川市内の堤防)~夕方のマズメ
9月下旬の外房釣行。夕方には鴨川市内の堤防でアジのウキ釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.10.2 ハゼ釣り(千葉県鴨川市 加茂川の河口にて)
加茂川の河口で、ハゼのちょい投げ釣りをしました。
短時間でも、それなりの釣果があって楽しめました。
詳しくは、こちら。
2022.10.1 アジ&シマアジ狙いのウキ釣り(勝浦市内の堤防)
9月下旬の朝マズメに勝浦市内の堤防でアジとシマアジ狙いの釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.9.24 ハゼ釣り(千葉・市川の漁港にて)
市川市の漁港(行徳港)で、短時間のハゼ釣りをしてきました。
釣り初めは食いが今ひとつだったけど、満潮時刻の前後にハゼの食いが良くなり、楽しめました。
詳しくは、こちら。
2022.9.22 釣り場近くのウマい店! 南房釣行日に、南房総市千倉町のピザ料理店「インディーズ」でランチをとりました。
窯で焼いたアツアツのピザは絶品のうまさ。お店の雰囲気もよく、大満足の食事でした。
詳しくは、こちら。
2022.9.21 千葉・南房総の堤防で、アジのウキ釣り(夕方のマズメ)
南房総の堤防で、夕方の短時間にアジ釣りをしました。
時合いは短かったものの、釣れるアジの型もよく、楽しい釣りになりました。
詳しくは、こちら。
2022.9.19 相浜港「安田丸」にて布良瀬(シマアジ五目釣り)へ~後編
「安田丸」での沖釣り。
終始アタリも多く、楽しい釣りになったけど、良型らしき魚の取り込みができずに悔しさも味わうことになりました。
詳しくは、こちら。
2022.9.18 相浜港「安田丸」にて布良瀬(シマアジ五目釣り)へ~前編
9月中旬、またまた「安田丸」に乗って布良瀬での沖釣りへ。
海の状況もよく、多彩な魚たちが船を歓迎してくれていました。
詳しくは、こちら。
2022.9.1 館山・相浜港の「安田丸」に乗ってシマアジ釣りへ
8月下旬、「安田丸」に乗って布良瀬へ出撃。
シマアジ、イサキ、ヒラソウダ・・・南房の沖釣りはやっぱり楽しい!
詳しくは、こちら。
2022.8.18 魅惑のターゲット! 美味でレアな魚 アカゼムロとは?
8月の南房・布良瀬での船釣りで釣れたアカゼムロ。
この時期に釣れることがある、この魅惑の魚についてちょいと研究してみました。
詳しくは、こちら。
2022.8.16 釣り場近くのウマい店! 南房方面への釣行日に、館山市布良の食事処「秀」で食事をしました。
鮮度抜群の地魚料理をいただき、大満足! うまい!!
詳しくは、こちら。
2022.8.14 アジ釣り~夕方のマズメ(千葉・南房総市の堤防)
絶好のタイミングに合わせて南房でアジ釣りをしました。
アジはたしかにいたのだけど、今回も時合いは短すぎた。
詳しくは、こちら。
2022.8.13 館山・相浜港の「安田丸」にて沖釣り(後編)へ
イサキの活性が高くてシマアジが釣りにくい中、ようやく本命のアタリが出始めてきて・・・
詳しくは、こちら。
2022.8.11 館山・相浜港の「安田丸」にて沖釣り(前編)へ
「安田丸」に乗って再び、南房沖の布良瀬へ。
めずらしいアカゼムロという魚が釣れたり、イサキの入れ食いがあったり、サメに釣果を横取りされたり・・・
南房沖の船釣りはとにかく面白い!
詳しくは、こちら。
2022.8.9 釣り場近くのイイ宿! 南房への釣り旅行の日、南房総白浜のホテル「かーむ」に宿泊しました。
静かで清潔な館内、くつろぎの風呂、細やかな気配りをしてくれるスタッフ・・・南房の海ライフを満喫するのに最適な宿!
詳しくは、こちら。
2022.8.8 釣り場近くのウマい店! 南房への釣行日に、館山の料理店「やきそば・フライの店 まるじゅう」で食事しました。
アツアツのフライやきそば・・・味も量も最高!
親しみやすいお店の雰囲気もGOOD!
ハッキリ言って、おすすめです!
詳しくは、こちら。
2022.8.7 夕方のマズメに南房総の巨大漁港でアジ釣り
8月上旬の南房釣りめぐりの旅。
この日最後は南房随一の巨大漁港に行き、夕方のマズメ時間にアジ釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.8.6 白浜の磯で、カゴ釣り
8月2日の午後は、南房の磯へ行き青物を狙ってカゴ釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.8.5 青物を狙ってカゴ釣り(千葉・南房総市の堤防)
早朝のアジ釣りの後、遠投の磯竿にタックルをチェンジして青物狙いでカゴ釣りをしました。
詳しくは、こちら。
2022.8.4 朝マズメのアジ釣り(千葉・南房総市の堤防)
気合を入れて、夜明け前から朝マズメの時間にかけてアジ釣りをしました。
今さらだけど、アジ釣りは意外と難しい!
詳しくは、こちら。