南房総の堤防でカゴ釣り(アジ・マダイ・サバ)~9月29日の釣り VOL.2

南房総の堤防で、青物狙いのカゴ五目釣り

釣り場が決まらない・・・

今回は2020年9月29日の午後の釣り記録です。


午前中の鴨川・江見での釣りの後、食事休憩し、午後の釣りのために移動しました。

しかし、前回の記事で記述した通り、予定していた釣り場(堤防・磯)がことごとく立ち入り禁止や釣り禁止となっており、鴨川市内のセブンイレブンでコーヒーを飲みながら一人で作戦タイム。

この日は、5か所くらい候補を決めてから来たけど、それらがすべてダメだとは想定していなくて、非常に困ってしまった。

北(小湊、興津、勝浦方面)に行くか。それとも南(南房総方面)に行くか。

結局僕にとって、より土地カンがあるので南エリアに行くことに決定。

午後1時過ぎ。南房総の堤防へ。
釣り人は、この時点では対岸の堤防先端に一人いるだけ。

曇り。朝より風が少し強く、波も多少ある。やはりここも潮の濁りは残っている。

でも、決して釣りがしづらい条件ではないと思う。

準備して釣りを始める。

南房総の堤防

ここではカゴ釣り1本のみで勝負。

狙いの青物(ショゴ、イナダ、シマアジ)は来るだろうか?

ここでもサバが・・・そのあとに、うれしいアジ&マダイ!

序盤はいつものように手返しを早くしてコマセをポイントに集中させることを意識する。

しばらく釣りをしていると、少しウキに変化が出た。
沈んで、浮いて、また沈む。

ゆっくりアワセて、引いてくると・・・やはり、サバ。

釣れたサバ

大きさも25センチ前後。

まあ、何も釣れないよりいいよね。
しばらくサバに付き合おう、くらいに考えてそのまま釣りを続ける。
そして、ポツポツとサバが釣れる。

ためしに、タナを下げてみる。だいたいウキ下3ヒロ~4ヒロくらい。
しばらくは何も釣れなくなっても気にしない。

それからずいぶん時間が経ってから、ウキがスポッと沈み、グッと竿がしなるようなアタリが出て・・・

サバじゃないような引き。でも、大きな魚でもない。

アジだといいな、良型のアジだといいな、と思いつつ引き上げる。

釣れたアジ

アジ!
よかった。アジいるんだ! ようやくアジが釣れて少し安堵する。

サイズは、良型というべきか微妙だけど、豆サイズでもない。充分!

その後、同じタナを探ると、アジがポツポツと・・・

釣れたアジ

ただ、中型のアジも本命だけど、一番の狙いは青物。

そのため、タナをさらに下げてみたり、また上げてみたりといろいろ試みる。

やはり、上げるとサバが食ってくる。

釣れたサバ

一度、思いっきり底付近まで下げてみたときには、こんな魚が・・・

釣れたマダイ

小ぶりのマダイ。前回の釣行に続いての貴重なゲスト。

しかし、コマセを打ち続けても、どのタナに仕掛けを入れても、時間をかけて粘っても、結局青物の姿はなし。
午前中の鴨川の磯に続き、一度のアタリもない青物ボウズ決定。

午後6時前。すっかり暗くなってきて納竿。

この日の釣り(鴨川の磯&南房総の堤防)の釣果

この日、釣り上げて持ち帰りした魚たち。
午前の釣りと午後の釣りのトータルな釣果。

南房総の堤防での釣果

アジ10匹、サバ11匹、マダイ1匹。

アジの一番大きいのは24センチ。

釣れたアジ

マダイは20センチの小ぶりでした。

青物は釣れなかったけど、終盤に中型のアジが少し釣れたし、楽しめたと思う。

ただ、この日は本当に釣り場選びに苦労したので、今後は釣り場を決めるときは今まで以上に注意を払う必要を痛感。

「この前釣りをしたばかりなのに・・・」という場所がいきなり立ち入り禁止になっていてもおかしくないので、久しぶりに行くエリアでは10か所くらい候補を決めて行った方がいいなというのが正直な実感。

ちなみに、今回釣り上げたアジは・・・

アジフライ

フライでおいしくいただいた。
新鮮なアジをフライにすると、身がフワフワっと柔らかく、衣はサクサクっとしていて、最高にうまい。

そして、小さなマダイは今回もタイ飯に!

釣れたマダイで作ったタイ飯
グリルで焼いたマダイを電子ジャーでお米と一緒に炊くと簡単にタイ飯ができる、とネットで読んでそのまま実践。

いとウマし・・・房総の魚たち!!

カンパチ、イナダ、シマアジは釣れなくても、いと楽し・・・房総の海釣り!!

 

<関連記事>

  1. 青物五目(マダイ・ショゴ・イナダ)釣り~南房総の磯にて
  2. アジ釣り~千葉・南房総の堤防で数釣りを楽しむ