船釣り(狙いはシマアジ&青物)~千葉・館山「安田丸」~2021年7月15日の釣り①

館山・相浜港「安田丸」に乗って沖釣りへ

こりずにシマアジを大本命として狙っていく

2021年7月15日に館山の相浜港発「安田丸」さんにまたしてもお世話になり、沖釣りをしてきました。
今回はその時の船釣りレポート(前編)です。

館山・相浜港「安田丸」


前回、こちらの船に乗ったときにはイナダや小型のマダイ、イサキ、メジナなどが釣れてそれなりに楽しむことができた。

しかし、毎回大本命にしているシマアジは小型も含めて未だに1匹も釣ることができない。

今回もしぶとくシマアジをメインターゲットとして乗船。

用意していったのは、手作りのウイリー仕掛けと市販のウイリー仕掛け(いずれもシマアジ狙い)、手作りの1本バリ仕掛け(マダイ、シマアジ、イナワラ狙い)。

午前4時半に集合とのことだったけど、すでにその時間には乗船客も船長も準備OKになっていたので、予定の5時より早い4時40分に出船。

「安田丸」での沖釣り

まだ、この時は梅雨明けの発表はなかったけど、雨の心配もあまりなさそうで、むしろ暑さ対策が必要になりそうな空。

この日の船もマダイとシマアジを狙うことになっていたが、まずはシマアジをメインターゲットにしたポイントに到着。

早速船長からタナの指示があり、仕掛けを投入していく。

早朝のポイントのタナは15メートル~20メートル前後が多かった。

何度か仕掛けを投入したあと、いきなり強烈なアタリが竿先から伝わってきた。

早朝のいきなりの強い引きに少し慌てながらも、僕は竿を立てて必死に応戦する。かなり、かなり強い引き!!

僕が竿をいなしながら、その強烈な引きの魚と必死に格闘していると、船長が気づいてタモ網を持って駆け寄ってきてくれる。

強い引きに耐えながら、魚が少し止まったら、ラインをまく。そして、魚が走ったら、竿を立てて必死にいなす。

これを繰り返しながら、海中に出ているラインがあと5メートルというところまでなんとか魚を引き寄せることができた。

どうやら、このままうまくこの正体不明の大型の魚を仕留めることができそうだな、とドラグをさらに締めようと思った瞬間・・・一気に魚が真下に潜り始めて、あっという間にラインを30メートルくらい引っ張っていき、「あれ?」とあっけにとられているうちにプツンとハリスが切れてしまった。

僕も船長も言葉を失い、二人でがっかり。

船長曰く、「このところ潮が速いから青物のように速く泳ぐ魚がいったん潮に乗ると、もう引き寄せるのは難しくなりますね」とのこと。

そして、「最後は根に潜ったみたいだから、シマアジかもしれません。いやあ、いい引きでしたねぇ」と。

2カ月ほど前に安田丸さんに乗った時にもまったく同じようなアタリと引きを経験していたので、ある程度その強い引きに対する心の準備はあったつもりだけど、今回はあとわずか5メートルの距離まで魚を寄せていたので、本当にガックリ。

結局、そのアタリが朝のポイントでの唯一のアタリだった。

中盤はマダイのポイントへ

その後、船は移動していき、マダイのポイントへ。

この日も沖には多くの船がマダイ狙いで集結している。

「安田丸」での沖釣り

マダイがメインのポイントといってもシマアジや他の青物(ワラサやイナダ、カンパチなど)も充分狙える。

ここでは、ウイリー仕掛けではなく、長いハリスの1本バリ仕掛けで勝負する。

このポイントで30分くらいしてから、ようやくアタリがある。強い引きではない。

上がってきたのは予想通りのイサキ。続いて、ウマヅラハギも釣れる。

釣れたイサキとウマヅラハギ

これらはこれらで貴重な釣果。ありがたくキープする。

ただ、なかなか大物のアタリがない。

シマアジ、ワラサ、大型のマダイでもいい。ドラマがほしい。

しかし、どうやらかなり食い渋る日だったようで仕掛けを回収しても、つけエサのオキアミがそのまま残ってくることが多い。

こういう日だったからだろうか・・・ビシを桶に入れ、長いハリスを手で手繰り寄せているときに、ふいに魚がかかっているのに気づいた。

あれ?・・・魚のアタリはなかったはずなのに。

引っぱってくると、なんとトビウオがかかっていた。

釣れたトビウオ

表層を泳いでいたトビウオが、たまたま僕が手繰り寄せていた長ハリスのオキアミに食い付いてきたらしい。

船長にお見せすると、「珍しいですね」と笑っていた。

そして、そのあとにも同じように狙ってもいないのにトビウオが釣れた。

釣れたトビウオ

その後はアタリらしいアタリもなく、前半の終了時点ではイサキ、ウマヅラハギ、トビウオという不思議な釣果のみとなってしまった。

この後、船は移動していき、浅場のポイントへ。

そのポイントは、イサキの群れに混じって小型(30センチ~40センチくらい)のシマアジが回遊していることがある。

そして、イサキや小型のシマアジの下の層に大型のシマアジや青物がいる可能性もある。

大いなる期待を抱きつつ、船釣りは後半戦へ。

 

<関連記事>

  1. マダイ釣りに再挑戦~千葉県館山市相浜港の安田丸に乗って
  2. マダイ釣り(船釣り)~館山・相浜港の安田丸にて
  3. マダイ釣り~千葉・館山・相浜港「安田丸」での船釣り~後編