船釣り(マダイ・シマアジ狙い)~千葉・館山・伊戸港「保坂丸」にて(前編)
「保坂丸」さんにお世話になって、マダイ五目の沖釣りへ
温和な船長さんの船に乗って・・・
2021年7月23日に館山市伊戸港の「保坂丸」さんにお世話になり、沖釣りをしてきました。
今回はその時の船釣りのレポート記事(前編)です。
梅雨が明けて、すっかり南房館山は夏真っ盛り。
海の青い色がよりきれいに見える夏の日に、初めてお世話になる釣り船「保坂丸」さんに乗ってマダイ五目釣りへ。
いつもお世話になっている船がこの日は別の釣り物での出船だったし、修行もかねて初めてお世話になる船に乗るのも経験になるだろう。
こちらの「保坂丸」さん。電話で申し込みをしたときもやさしい口調だった船長は、お会いしてみると、本当に温和な人柄がにじみ出ている人だった。
初めて乗る船だと多少緊張するのだけど、乗船する時からとてもリラックスできた。
この日の乗船客は5人。
皆、はやる気持ちを抑えられないのか、集合時間よりかなり前に集まり、今回も予定より早い4時半過ぎに出船。
出船前にロッドや周辺タックルの準備、エサのセッティングなどを終えていたので、気持ちのいい風にあたりながら最初のポイントまでの航行を楽しむ。
昼前にはかなり気温が上がり、猛暑日になるかもしれないとはいえ、やはり早朝は気持ちいい。
今回は前週の船釣りのときに4号ハリスでことごとく切られた苦い経験をもとに、今まで使っていた4号以外に5号、6号、8号と4つのハリスを用意。
まずは、船長おすすめの5号ハリスから使っていく。
食いが悪ければ4号に落とせばいいし、5号でも切られるよう大物がかかるようなら6号、8号とサイズを上げればいい。
さて、最初のポイントに到着。
船長からタナの指示があり、それに合わせて仕掛けを投入していく。
ちなみに、この日のタナは浅めが多く、10メートル~20メートルくらいが多かった。
この日もすぐにはアタリがない。序盤は手返しを早めにすることを意識していく。
サメの群れ?
早めの手返しを意識した釣りをしていくものの・・・なかなかアタらない。
実は、乗船前に同船する釣り師さんにご挨拶したときにあまり良いとは言えない話を聞いていたので、今日の釣りもキビしいものになるかもしれないとは思っていた。
その良いとは言えない話とは・・・その話を聞かせてくれた釣り師さんは、この日の前日にも別の船(同じ南房方面とのこと)に乗っていたとのことで、「昨日は海にトビウオの群れがいて、それを追って大きな魚も入っていたけど、さらにそれらを狙ってサメがたくさんいたんですよ。もうすぐそばに見えるくらいサメがたくさんいましたよ。だから、全然釣りにならなくて。今日もキビしいかもしれませんよ」とのこと。
トビウオ・・・僕も前週の船釣りの仕掛け回収の際、たまたま長ハリスを手繰り寄せるときに、トビウオが2匹も釣れたので、その話には納得感があった。
でも、まさかサメの群れが泳ぎ終わっているとは。
その話が的中しているのか、船中もシーンとしている。
保坂丸の船長もキビしい状況を考慮して、かなり早いタイミングで船を移動させ、ポイントを変えていく。
しかし、なかなかアタリがない。
実は、今回は初めから5号のハリスを使っていたのだけど、アタリがないので、早々に4号のハリスに切り替え。
仕掛けをを4号に交換し、またタナに合わせてからも少しずつエサを上下に動かしたり、止めたり。
誘いもいろいろやってみる。
すると、しばらくして僕の竿にググっと重みのあるアタリが来た。
あまり大きくはなさそう。走る魚でもない。大きめのイサキかな? ウマヅラハギかな?
船長がすぐにタモを持って駆けつけてくれたけど、船長のサポートは必要なく引き上げることができた。
マダイ。やや小ぶり。
でも、いくつかある本命魚のひとつだし、とにかく釣れてホッとする。
どうやら、予想通り今日は魚の食いがあまり良くないようだ。
カギになるのは、ハリスと誘いかな?
などと、1匹釣れて調子づくつもりでいたのに、その後はアタリがない状態が続く。
船長もそんな船中の様子と魚の活性を感じ取ったようで、他の船と連絡を取りながら、移動させていく。
快晴で、湿度も低め。船の上を通りぬける柔らかい風。
夏の南房の船は最高に気持ちいいのだけど、釣果は今回もキビしそうな海況。
それでも、まだ時間もタップリあるし、後半の爆釣を期待して「保坂丸」での船釣りは続く・・・