外房の磯・ママ岬で釣り 釣果はアジ1匹

イシダイ釣りのメッカ、ママ岬

雰囲気のいい地磯!

7月13日の午前中限定の外房釣りめぐり。太東港でハズし、その後3つの釣り場を視察したが、どこも竿を出すには決め手がない。潮の濁りもきつかった。

しばらくさまよって、結局流れ着いたのが、いすみ市岩船にある地磯のママ岬。

ママ岬

現地を視察して一目惚れしてしまい、釣れなくてもいいや、と覚悟してココで竿を出すことに決定。

ママ岬

ここはイシダイやクロダイ、スズキが釣れる場所と聞いていたけど、当日もすでに5人の釣り師がいた。それまで見て来た足場のいい堤防や護岸にほとんど釣り人がいなかったことを思うとココはいい場所かも、という期待が・・・

ママ岬

現地到着時間が午前10時半。所用で4時ごろには東京へ帰らなければならないので、釣りができるのは、せいぜい2時間くらい。短時間の釣りだけど、やる気になってきた。
潮の色も悪くない。たぶん。

メインの釣り座(上記の写真の奥)である岬の突端の岩場には3人の釣り師がいたため入る場所はなし。奥の比較的足場のいい岩場に釣り座をとる。

ママ岬

まずは、コマセをまきながらウキ釣りをして海の様子を確かめる。

何も起こらない。でも続ける。
近くにいた2人の釣り師(カゴ釣り師)も釣れていない様子。

アジ! 小さーいアジ!

そうしている時に、かすかにウキが潜る。あげてみると、小さいアジ。

ママ岬のアジ

まあ、とにかく魚と出会えてよかった。

小さなアジ。ということは、群れがいるということか?
そうならば、これらを狙った大型の魚がいるはず、と考えてルアー釣りを開始。

この時、すでに12時前くらい。タイムリミットまで1時間もないけど、とにかくルアーを投げる。買ったばかりのシマノのロッドとリール、そしてメタルジグを不器用に操りながら。

でも、そうアマくはない。ルアーの素人がいきなりこんな磯場で、しかも短時間で釣れるほど甘くはなかった。

ただ、ほとんど人がいない地磯で、サラシの先の大海原に向かってルアーを思いっきり投げて引いてくるという爽快感は、言葉にならないほどの体験だった。なかなか釣れないとは分かっていても、本当に楽しかった。

いつかこの場所で、必ず釣りたい。

小さいアジ一匹の釣果。でも、けっこう満足でした。

釣りのロマン!

時計が12時半をまわったので、納竿。

帰り際に、後から来て僕の近くでルアーを投げていた釣り師と目が合ったので、例によってインタビュー。

「ルアーで何を狙っているんですか?」と僕。

すると、「青物です。あとスズキ」とのこと。

「ここには初めて来たんですが、雰囲気いいですよね」と言うと、

「最高ですよ、ここは。休みの日はよく来ているので。なかなか釣れないですけどね。でも、ここはヒラマサの実績はかなりあるんですよ。今時期でも1日に1回は回遊してくるんじゃないかな。大物狙いのルアー釣りで、ワンチャンスをものにするか、それともボウズか。そういう釣りもできるし、エサ釣りでアジやカイズの数をあげることを狙うのもいい。とにかく日常を忘れて、じっくり海と向き合うには最高の場所ですよ」

と、とても気分良さそうに話してくださいました。

釣りのロマンだなぁ。

つくづく気に入ってしまいました。ママ岬。

ママ岬

釣り場の紹介

ママ岬

いすみ市岩船1800番地付近

主な釣りモノは、イシダイ・クロダイ・ブダイ・スズキ・アジ・イシモチ・アイナメ・カサゴ・サヨリ(冬季)など。

舗装された護岸を歩いて、磯場へ入るため、楽に釣り場へ行くことができる。

ママ岬

背後が崖なので、北~西寄り風の日には釣りやすいと思われる。逆に、東~南寄りの強風時は危険。

ママ岬

また、岬の先端に突き出た岩場で釣りをする場合、風向きや風の強さによっては途中の細くなった岩に波が被り戻れなくなることがあるので、非常に危険。そのような日は釣りは避けた方がよさそう。