4月15日浦安高洲海浜公園でサヨリ釣り挑戦

初めての浦安市高洲海浜公園でのサヨリ釣り

ちょっとした空き時間に釣り。なんと優雅な時間!

4月15日、午前10時~午後2時半までという中途半端に時間があいていて、迷った挙句、初めて浦安の高洲海浜公園にサヨリ釣りに行きました。

潮回りや時間帯、天気を考慮しても決してサヨリ釣りにいい日とは言えないけど、先日購入した福弘釣具店のご主人福田さんの手作りウキと仕掛けを試したくて、行ってきました。

(福田さんの手作りウキと仕掛けに関する記事は、こちら)

 

家で、もろもろの仕事を片付け、午前10時前に出発。午前11時前に現地到着。

無料駐車場完備。

高洲海浜公園駐車場

ただし、午前8時半~午後7時半まで。そのため、ここに駐車する場合は朝マズメの釣りはできない。

高洲海浜公園駐車場

そして、これが釣り場を上から見た様子↓↓

高洲海浜公園駐車場

広い、とにかく広い。見渡す限り、釣り師は5~6人。

高洲海浜公園の様子

近くにいたサヨリ釣り師と思われる人に、さっそくインタビューすると、朝9時過ぎに来てすぐ2匹釣れて、その後2時間して1匹追加で合計3匹とのこと。わざわざクーラーを開けて見せてくれました。これがけっこうデカい。30~35センチくらいの見事なサヨリが3匹。

そして「もう時合いは過ぎたかも。あとは夕方に少し釣れるかなぁ」と悲しいお話しも・・・

うーん、確かに。明け方までの雨もすっかりやみ、ほぼ快晴。風も弱く、海もナギ状態。

しかも、もうすぐ潮止まり。でも、せっかく来たし、釣れないのは覚悟の釣行。

見事な遠投性能! 福田さん手作りのウキ

ウキと仕掛け

ということで、さっそく福田さん手作りのウキと仕掛けをセット。

遠投磯竿で投げる。かるーく投げたのに飛ぶ!飛ぶ!! 60~70メートルくらいかな。
潮の流れがあまりないので、ゆっくり引いて止めての繰り返しで、サヨリを誘う作戦。

他の釣り師も同じように投げては引き、投げては引きの繰り返しのよう。ただし、外房のサヨリ釣りとは違って、仕掛けをなじませる時間をあまり取らずに、投げたらすぐ引く。手前20メートルくらいになったら、すぐに巻き取り、次の投入へ。

外房では、シーズン中は岸ギリギリまでフカセる釣り方が一般的だけど、ここではサヨリが釣れるのはある程度沖のエリアに限定されるようで、とにかく手前まで仕掛けが来たら、素早く巻き取って次の投入。それが、ここでの一般的なサヨリ釣りスタイルらしい。

僕も見よう見まねで、やってみる。ひたすらやってみる。
でも、魚の気配はまったくない。回りの人たちも釣れる様子はない。

海はナギ状態↓↓ 魚の気配なし。

釣り最中のウキ

一度だけ、仕掛けを引いているときにコツコツっとエサをつつくような魚信があったけど、うまく乗らず。アタリらしきものは、結局これ一回だけ。

午後2時半。予定時間のため、納竿。
残念・・・かなり残念。久々のボウズ! まるボウズ。

 

ただ、釣りをしながら考える時間がたくさんあったので、分かったことがたくさんある。

まず、今回僕は、つけエサにはオキアミのSタイプを背掛けにしたが、遠投&素早い引きの釣りになるので、よりエサ持ちのいいジャリメイカの切り身なども合わせて用意したほうがいいと思う。

また、一直線に広がる護岸のため、潮流の変化がほとんどないので、とにかく遠投して長い範囲を引いてサヨリのいるところを繰り返し探る釣りをしなければならない。
遠くに投げること長い範囲を引くこと素早く手返しすることが釣果をあげるコツのよう。

さらに、秋のサヨリシーズンはともかく、春に関しては時合い、とくに朝マズメに合わせての釣行をしたほうがいいと思う。
公園の駐車場は明け方には利用できないが、周辺にコインパーキング(ただし有料)があるので、500円くらいかかるけど、次回は朝マズメに合わせて来てみたい。

今の季節、夕方から夜の時間にどのくらいサヨリの回遊があるのか分からないけど、今の様子だと少なくとも朝はチャンスがありそう。

最後に、今回初めて使ってみた福田さん手作りのウキと仕掛け。3時間半の釣りで、70回くらい仕掛けを投入&回収したけど、一度も、たった一度も糸がからむことはなかった。今まで市販のサヨリ遠投仕掛けでさんざんからんでウンザリしたのが、ウソのよう。

釣り場の概要もつかめたし、ここでの適切なタックルの使い方も分かったし、時合いをうまくつかめば、きっと釣れるという手ごたえを感じました。

それにしても、自宅から車で1時間弱の場所で釣りができるなんて。
思わぬ発見に、ボウズなのにちょい満足、です。