狙いはシマアジ! 千葉・勝浦の堤防でウキフカセ釣り~2021年11月上旬 <昼間の釣り>

ウキフカセ釣りで、じっくりとシマアジを狙う

シマアジの釣果を期待して昼間から竿を出す

2021年11月4日、勝浦市内の堤防でシマアジ狙いの釣りをしました。
今回の記事は堤防での釣りレポートです。


この日は朝から勝浦市内の堤防へ。

朝マズメのアジ釣りが不発に終わり、いったん納竿&休憩した後、再び同じ堤防へ行く。

朝の釣り座から少し場所をズラして、竿を出す。

勝浦市内の堤防

かなり天気のいい午後の海での時間。

前回(10月中旬)ここで釣りをしたときには、まだ日の高い時間帯でもウキフカセで小型(25センチ弱くらい)のシマアジがポツポツ釣れたので、その時の再現を目論んで日中から釣りをしていく。

ゆっくりコマセを撒きながら釣りをしてポイントを作り、そのまま同じ場所で夕方のマズメのアジ釣りに突入していくというシナリオ。

日中の釣りの仕掛けは1本ハリ(チヌ2号)で、ハリスは1.5号をメインにして、食いが良くないようならば1号を使う。

多彩なゲストが次々と・・・

この日の潮回りは大潮。干潮時刻が午前10時ごろで、満潮時刻が午後3時40分ごろ。

釣り始めたのが正午過ぎだったので、これから満潮に向かって潮がどんどん上がってくる。

「昼間、ほぼ快晴、風も弱い」・・・決して海釣りにいい条件ではないけど、上げ潮に期待もできるし、やってみなければ分からない。

ふと見ると、足元にはかなりのフグがいる。
ここにコマセを少しずつ落とし、フグを引き付けておく。

そして、10メートルくらい沖のポイントにもコマセを打ち、仕掛けを入れていく。

ウキ下は2ヒロ(3メートルくらい)から始めていく。

ポイントとして想定した場所もエサ取りが多いようで、つけエサのオキアミの頭や尻尾をうまくかじられてしまうこともある。

しばらくして、ようやくウキが沈み、魚の手応えがきた。

釣れたのは、シマダイ(石鯛の稚魚)。

釣れたシマダイ

その後もたまにアタリがある。
メジナ(小型)も多い。

釣れたメジナ

そして、アイゴ。

毒のある棘に注意しながらハリを外し、即リリース。

釣れたアイゴ

小さなイワシも釣れるし、もちろんフグも多い。

肝心のシマアジが前回のようには釣れない。

でも、とにかく夕方のマズメまではウキフカセを続けようと思っていたので、タナを少しずつ下げて、ほぼ底を切るくらいの状態を維持しながらシマアジの回遊を待つ。

・・・釣れない。

ちなみに、この日は底いっぱいに仕掛けを落とすと外道たちもあまりかからなかった。

たまにアタリがあると、やはりフグが釣れてしまう。

小型のシマアジは回遊せずのまま、夕暮れに向かってゆっくりと海の時間は過ぎてゆく。

本命魚には出会えなかったけど、決して魚たちの活性は低くはないようなので、夕方のアジ釣りに期待したいところ。

このまま同じ場所で夕方のマズメのアジ&シマアジ釣りへ突入。

昼間の釣り(ウキフカセ釣り)の結果

外道たちのみ(すべてリリース)。

シマアジはもちろん、持ち帰りたくなるサイズの魚の釣果は1匹もナシ。

昼間の釣りはボウズで終了!

 

<関連記事>

  1. アジ釣り(千葉・勝浦の堤防にて)~10月下旬の朝マズメ
  2. シマアジとアジ狙い! 千葉・勝浦の堤防でウキ釣り~10月中旬・夕方のマズメ
  3. アジ釣り(千葉・南房総の堤防)~2021年10月上旬の朝マズメ