千葉・勝浦のテトラ堤防へ(サヨリ釣り)~2022年3月30日 午前の釣り

今シーズン最後の「外房・サヨリ釣り」

久しぶりに外房・勝浦へ

2022年3月30日、外房・勝浦の堤防(テトラ)にて午前中の時間帯にサヨリを釣りをしてきました。
今回はそのときのサヨリ釣りのレポートです。


この日は久しぶりに勝浦方面へ。
もう外房のサヨリシーズンも最終盤の時期になっている。

事前に聞いた外房方面の釣り情報によると・・・今でも場所によってサヨリはポツポツ釣れることがある。ただし、釣果は不安定。また、数は釣れないけど、その代わり型のいいものが釣れることがある、とのこと。

ならば、行ってみよう。 さて、どこで竿を出すか。

僕は勝浦を大きく2つのエリア(東側と西側)に分けて考えていて、今回はどちら方面にしようか迷っていたけど、当日の風の予報(強さ、向き)を考慮して、自分にとって今シーズンのサヨリ釣りで、より実績のある東側方面へ行くことに決定。

明け方の時間に合わせて現地へ。

1カ月ほど前の時期には、明け方の時間にすでに数人の釣り師さんたちが来ていたけど、この日は僕の他に一人もいない。

すでにシーズンは終了しているのかな。

まあ、釣れないのは覚悟の上だったので、とにかく久しぶりの外房を楽しむつもりで竿を出す。

勝浦の堤防

海の状況は良さそうに見えたが・・・

海の状況は・・・適度な波っ気あり、潮は少し濁りあり。
気象の状況は・・・曇り(雨を降らせそうな分厚い雲あり)、南風(やや強め)。

朝到着して海を見た時の印象は、数日前のシケから海全体が普段の状態に戻りつつあるという雰囲気だった。
つまり、釣りをするのには比較的いい条件だと思えた。

事前の予想とは違って、釣れる気マンマンになってくる。

気合を入れてコマセを打ち、仕掛けを投入。

しかし、この日はマズメの時間からウキを沈めたのは、サヨリではなくものすごい数のフグたちだった。

手前、やや沖、さらに沖。
どこに仕掛けを入れてもフグが食い付いてくる。

やはり難しいのかな、と思いながらも続けていくと・・・午前7時ごろ、小さなシモリ玉のウキのすぐわきに魚が跳ねる姿が見えた。

サヨリだ! サヨリがまだ海にいるのか、と思いながら一気にリールをまく。

釣れたサヨリ

上がってきたのは小ぶりのサヨリ。

事前の情報とは違って型は良くないけど、それでもフグの猛攻を受けながらの本命の釣果に少しホッとする。

そして、それからしばらくアタリが続いて釣れる。

釣れたサヨリ

なぜか小ぶりサイズのサヨリが多い。

時間にして30分くらいサヨリが釣れたと思う。

しかし、その後全身がずぶ濡れになるくらいの短時間の大雨が降ったあと、まったくアタリがなくなってしまった。

それからはどこに仕掛けを入れてもフグの嵐。

あきらめずに粘ったものの、フグのキャッチ&リリースを続けるだけになってしまった。

どうやら海の状況は、本命のサヨリにとってではなく、フグにとってすこぶる良い日だったのかもしれない。

ちなみに、釣りをしている途中に一人だけ地元の釣り師さんらしき人が来て1時間ほど竿を出して帰って行かれたけど、帰るときに僕のところに来て「もう(今年は)サヨリは終わりだな」と言って苦笑いをされていたのが象徴的だった。

午前11時ごろに場所の移動をすることに決めて僕も納竿。

勝浦のテトラ堤防

道具をかたずけて、テトラ堤防全体を見渡せるブロックに立って海を眺める。

今年、何度かこの場所でサヨリ釣りをしたけど、地元の熟練した年配釣り師さんたちのスゴ腕ぶりには驚かされた。

親切にこの場所ならではの釣り方のコツをいろいろ教えてくださった釣り師さんも何人かいた。

やや強めの南風にあたりながら、冬の間に心に残ったこの場所での思い出を回想して気持ちをリセットする。

今シーズンのこの場所でのサヨリ釣りはひとまず終了!

この日の午前中のサヨリ釣りの釣果

サヨリの釣果

たったの4匹。しかも、型も小さめ。

数も型も満足のいくものではなかったけど、それでも最後に外房のサヨリの引きが感じられたので、それでヨシ!

今年の冬の間に、この場所で積んだ経験を来年同じ場所でつなげていきたいと思う。

 

<関連記事>

  1. サヨリ釣り(ベタナギの勝浦の堤防にて)~2022年2月24日の釣り
  2. サヨリのウキ釣り(千葉・勝浦の堤防にて)~2022年2月17日・午前中の釣り(後編)
  3. サヨリのウキ釣り(千葉・勝浦の堤防にて)~2022年2月17日・午前中の釣り(前編)
  4. サヨリ釣り(千葉・勝浦の堤防にて)~2022年2月9日の釣り①