カゴ釣り~千葉・南房総の磯にて(2022年4月中旬の磯釣り)
青物を狙ってカゴ釣り
青物が回遊してくることを期待して・・・
2022年4月19日、千葉・南房総の磯に行き、日中に青物を狙ったカゴ釣りをしました。
今回は磯釣りのレポート記事です。
この日は朝から富浦の堤防でウキ釣り(アジをメインターゲットにした五目釣り)をしたものの、外道たちのみの釣果に終わっていた。
午後は当初の予定通り南房総の磯へ行き、カゴ釣りを決行。
実は、先日館山の船に乗って釣りをしたときに同乗していた釣り師さんから「最近、南房の磯にヒラマサやワラサが少しずつ回遊してきている」という話を聞いていた。
あまり陸っぱりからでは釣り物が多くない時期でもあるし、それならばダメ元で挑戦してみようという作戦で午後から現地へ。
午後12時半ごろに釣り開始。
コマセには、オキアミ&アミエビのミックスに配合エサを混ぜたものを使う。
つけエサはオキアミ(2Lサイズ)。
あまり期待できない条件だったけど、久しぶりのカゴ釣りなので1投目のときには理由もなくワクワクしてきて、一人でほくそ笑んでしまう。
釣れそうな気がしてくる。
フグの大群がお出迎え!
何度か仕掛けを入れて引き上げるのを繰り返していると、つけエサがなくなり始めてきた。
たぶんフグだろうなと思っていたら、そのあとすぐに投入時の引き上げのときにやや弱い魚の引きがあって、やはりフグが釣れていた。
カゴでコマセを打つと、すぐに反応してくる状態。
フグが多い場所なので、ある程度覚悟はしていたけど、予想以上に海の中はフグだらけの様相。
潮の淀んでいる場所に仕掛けを入れてもまず間違いなくフグにやられる。
そこで、それまで以上にさらに遠投して、右から左に流れる潮の本流に少しでも近い場所に仕掛けを入れていこうという作戦に変更。
すると、フグはかからなくなってきたけど、つけエサがそのまま残ってくる。
同じポイントに仕掛けを投げ続けてコマセを効かせていって、青物の回遊を待つことにする。
一応、勝手ながらメインの狙いはカンパチ(ショゴでも充分)。
しばらく釣りを続けていると、遠くに見えるカゴウキがかすかに海中へ沈み込もうとしている。
何だろうな、巨大なフグだったらイヤだな、と思ってリールを巻き上げると確かに魚の感覚がある。
メジナ・・・小さい。20センチくらい。
そっと海に戻す。
それ以降少しずつタナを変えたりしてみても、同じサイズのメジナばかりがポツポツと釣れるのみ。
ベラの多い場所なので、青物がダメならせめて型の良いベラでも釣れれば・・・あわよくばブダイも、などと思っていたものの、それらも釣れず。
夕方には大アジを狙って館山の堤防に行く予定だったため、午後4時すぎにあきらめて納竿。
この日の磯釣りの結果
本命の青物の釣果ゼロ。
外道として、サバ(小型のみ)、メジナ(小型のみ)、フグ(大小さまざま多し)~すべてリリース。
持ち帰りの釣果なし。
<関連記事>