館山・相浜港「安田丸」に乗って沖釣り~2022年5月19日の船釣り(前編)
シマアジを狙って館山沖へ
いつもの船宿「安田丸」さんにお世話になります
2022年5月19日、またしても館山・相浜港発の「安田丸」さんにお世話になって、沖釣りをしてきました。
今回はその時の船釣りのレポートです。
前回乗船した際に、いつもいろいろとアドバイスをくださる船の常連の釣り師さんに仕掛けについてヒントをいただいたので、今回は手作り仕掛けのバリエーションを増やして参戦。
具体的なヒントとは、シマアジを狙ったウイリー仕掛けのハリスに工夫を凝らすことだった。
今まで、シマアジ狙いには市販の6号の仕掛け(全長2~3メートル)をメインに使っていたのだけど、どうもそれでは潮の状況(魚の活性状態)によっては多くのアタリを期待できないとのこと。
そのため、いただいたアドバイス(長さを4.5メートル以上に、また太さを5号または4号にするとよい)をもとに今回は仕掛けを念入りに作ってきた。
ちなみに、風の強い日には仕掛けの回収時に手前マツリすることがあって手返しが悪くなることがあるので、2本バリ(ウイリーハリ1本、空バリ1本)で用意。
まずは、朝一番のマズメの時間に合わせて5号ハリスを使って様子をみていく。
イサキをはじめとして、外道たちの活性は高いのだけど・・・
この日は、潮位の関係で午前4時過ぎに出船というスケジュール。
沖釣りには好条件の、気持ちのいい凪で、まさに釣り日和になりそう。
まだ薄暗い4時15分ごろに早くも最初のポイントに到着。
さっそく船長からタナの指示が出る(ちなみに、この日のポイントは水深20メートル前後の場所が多かった)。
ウイリー仕掛けで狙うので、一度底まで仕掛けを落としてから、すばやくハリスの長さ分を巻き取り、ゆっくりと5メートルくらいシャクリながら仕掛けを上げて誘いをかけていく。
何回か仕掛けを投入していくと、アタリが出始める。
イサキ!
房総沖ではコマセ釣りをすると、ほぼ一年中イサキを釣ることができるけど、この日はとくにイサキの活性が高かったと思う(その後もコンスタントに小型~中型~やや大型のイサキが顔を出してくれた)。
ただ、なかなか本命シマアジらしきアタリがない。
そこで、ハリスを4号に落としてウイリー仕掛けで誘ってみたり、同じく4号の長ハリス(1本バリ)の仕掛けにして誘いをかけずに底付近にエサを流して食い付いてくるのを待ってみたり・・・いろいろと試していく。
この日は僕を含めて7人の乗船客がいたけど、みなさん同様にシマアジのアタリがない中、やはり思考錯誤をしている様子。
やがて時間が進むにつれて、船中ではときおり大きなアタリが出始めてきて、「ハリスを切られた! 4号じゃ獲れないよなぁ」とか「5号にすると極端に食いが落ちるなぁ」などという言葉が飛び交っている。
前半の3時間ほどの中で、僕にも何度か強烈な引きがくる場面があったけど、あっという間にハリスを切られることが多かった。
また、あと数メートルというところまで引き上げたのに、最後にクッションゴムをぶった切られて逃げられてしまうこともあった。
ハリスを落とせばアタリは増える。でも型のいいシマアジだと引き上げるのが難しい。
かといって、ハリスを太くすると極端にアタリが減る。
また、良型のシマアジはスレていて、なかなかハリのついたエサを口にしない。
そして、少しでもコマセで撒かれたオキアミとは違う漂い方をするオキアミ(つけエサ)は嫌う。
さらに、口まわりの弱いシマアジ・・・それでも、やや硬い口唇の上部分にうまくハリがかりすれば、取り込みできる確率が上がるらしいけど、よほど神経を集中して最初の口に入れた瞬間を捕らえてアワセを入れないとその部分にハリをかけることができない。
もちろん、魚(シマアジ)の活性状態(潮の流れ、水温、濁り)も釣果に大きく関係する。
船に乗っているときに、今さらながら「シマアジは本当に難しいなぁ」と実感する。
多くの釣り師さんたちが「難しいからおもしろい。なかなか釣れないから挑戦心を掻き立てられるんだよ」と言うのがよく分かる。
さて、船中でも話が出ているように、この日は魚の活性状態は悪くはなかったけど、ハリスを5号~6号にするとアタリが遠くなることが多かった。
そのため、(良型シマアジに)ハリスを切られることを覚悟で4号をメイン(ときどき3号も使用)にしていたら、イサキの他にいろいろと外道が釣れてきた。
ウミタナゴ↓↓
ベラ↓↓
他にも、エソ、ショウサイフグ、キタマクラなど。
まあ、魚の種別はともかく、とにかくいろいろと釣れる。
前半の終了間近に、やっと本命をゲット!
時計を見ると午前7時近くになっている。
この日は午前10時に沖上がりの予定だったので、もうすぐ折り返しの時刻。
外道たちが釣れてそれなりに楽しいけど、そろそろシマアジの顔を見たいなぁと思っていると、それまでとは違うやや強い引きが竿先に伝わってくる。
重くはない。つまり、大きな魚ではないのだろう。
シマアジだといいな。それともメジナかな。意外とサンノジとかウマヅラハギも引きが強いから、そういう魚かな、などと思って慎重に引き上げると、きれいな銀色の魚体が見えてくる。
シマアジ!
・・・大きくない。でも、とりあえず本命魚なので、うれしい。
1匹だけど、シマアジが釣れたので、もう少し釣果を伸ばすことを考えて、3号ハリスと4号ハリスの仕掛けを使っていくことにする。
ただ、その後はそれまで以上にハリス(仕掛け)選びに苦悩することになってしまった。
続きは後編へ。