サヨリ釣り(千葉・南房総)~真冬の磯に挑む!

南房の磯でサヨリ釣り。真冬の磯はキビシかった!!

まずは、千倉町平舘の磯へ

2月7日、サヨリ釣りで南房総に行きました。
釣行前は外房か南房かギリギリまで迷ったけど、どうも外房のサヨリは群れの入りが不安定になってしまったようだし、前回の南房での釣りで納得のいく釣りがまったくできなかったので、もう一度行ってみようと思い、こりずに南房へ。

午前6時ごろ千倉町の磯に到着。
昨年、粘って10匹サヨリをあげた場所。

千倉町の磯

この冬一番の寒気が入っているため、なんと外の気温はこの時点でマイナス1度。
真冬の朝とはいえ、南房総で氷点下とは・・・

寒さに負けず、準備をして早速釣り開始。

予想通りしばらくは、海からの反応はない。つけエサもそのまま戻ってくる。

でも、あきらめずにコマセをまけば、きっと沖にいるサヨリの群れが入ってくるはずだと思い、続ける。

1時間半ほどして、仕掛けをあげると、ハリがなくなって戻ってくることがあった。
きっと、ヤツらだな。

そして、弱いアタリ。あげてみると、やはりフグ。

釣れたフグ

この、フグのアタリもものすごく弱い。

ウキの沈み方も弱いし、大きいフグでも引き上げるときの抵抗もほとんどない。

よほど水温が低下しているらしい。

それ以降もポツポツとアタリがあるのはフグばかり。

午前10時の干潮のころ、いったん納竿。移動することに・・・

寒さとフグ。今年初の磯釣りは厳しいものでした。

周辺の釣り情報を収集。午後は白間津の磯へ

その後、周辺の堤防や磯を見学したり、地元の釣具店へ行って午後の釣りのためのエサを購入がてら話を聞いたりして現地の情報を収集。

堤防や磯では、サヨリを狙った釣り師が非常に少なかった。

堤防にいた釣り師さんの中で、唯一サヨリを釣ったという人に話を聞くと、
「今のところフグが15匹で、サヨリ1匹。このペースじゃ、まるまる1日釣りしてもサヨリは5匹あがれば御の字かな」
とのこと。

そんな中でも、途中で寄った「あどう釣具店」のご主人からの話に勇気をもらう。

「サヨリは沖にいることはいます。実際、あがる日は場所によってはかなりあがっていますから。午後から天気が回復して少しでも水温が上がってくれば狙えますよ。あとは、群れが来ると信じてコマセをまくことですね」

「追い風になる釣り場を選んで、効率よくコマセを効かせることですよ」

あどう釣具店

・・・沖にいることはいるのか。ならば鴨川や勝浦へ大移動せずにこの周辺でやってみよう。
堤防でもフグに苦しめられて数釣りが難しいなら、いっそ初めて行く磯を開拓してみよう。
ボウズでもいいや!

ということで、白間津の磯へ。

白間津の磯

以前、視察に来たことがあり、おもしろそうな磯だなと思っていた場所。
ここでは、初めて竿を出す。

白間津の磯

辛抱強くコマセをまく。
ちょうど釣り座をとった位置のすぐ右側に小さな入江のような窪んだところがあって、そこから沖に払い出す潮にのせるようにコマセをまく。サヨリが来ることを信じて。

でも、来てくれたのは・・・やはりフグさんたち。
手前に仕掛けを入れるとフグが入れ食いになってしまう。

そのため、少し沖に遠投してサヨリを狙う。・・・しばらくはアタリがなかったり、フグが釣れる状態が続く。

ようやくサヨリが・・・

この場所で釣りを開始して2時間くらいして、ようやくフグとは違うアタリが来た。

姿は見えなかったけど、引き上げる途中で確信!

やっと釣れた!

釣れたサヨリ

今日は釣れるとは思っていなかったので、本当にうれしい1尾。

その後、今アタリがあった場所に仕掛けを投げる。コマセもまき続ける。

ところが、あとが続かない。しばらくすると、フグのアタリもなくなってきた。

空は薄い雲が覆い初め、気が付くと少しみぞれが降ってきた。

寒さ、みぞれ、フグ。
今日はきびしいなぁ、なんて思いながら海をみていると・・・

さっきまで僕の右側の入江からまっすぐ沖に払い出ていた潮が、少し右の方へ流れているように思えた。潮の流れが変わったのかな。

もしかしたら、コマセの効いているところに仕掛けをうまく投げていないのかもしれない。

そう考えて、早速実行。
コマセは同じようにすぐ右わきにまく。でも、仕掛けはほぼ正面に投げていた先ほどまでとは変えて、やや右前方に変更して投げる。

すると、・・・すぐにサヨリが釣れた。

釣れたサヨリ

その後ほんの短い時間、アタリが続く。でも、ハリがかりが弱くバラシも多い。

あっという間の時合いは終了。

その後、なぜかベラがかかった。

釣れたベラ

このベラの後は、フグも含めてまったく魚の反応がない状態に・・・

初めての磯場だし、暗くなる前に納竿したいと思い、午後4時半に終了。

結局サヨリ3匹の釣果。バラシが5匹くらい。

釣れたサヨリ

ただ、初めての磯場で風や潮の流れを考慮して釣り座を決めたり、途中で潮の流れの変化を見てポイントを変えたりして釣ることができたので楽しかったし、多少手ごたえもつかめたような気がする。

前々回に鴨川で、たまたま時合いに恵まれて二ケタのサヨリを釣った時より楽しかった。
学ぶことが多かったので、またこの場所に来るときには、しっかり対策をたててチャレンジしたい。

寒さ、みぞれや雨、フグに悩まされるキビシイ釣りだったけど、収穫も多い釣行でした。

 

ちなみに、今回のサヨリは34センチ、33センチ、30センチでした。

釣れたサヨリ