アジ釣り(南房総市の巨大漁港)~2022年8月上旬 夕方のマズメの釣り

太平洋側の大きな漁港でアジ釣り

事前の情報はまったくナシ。とにかく竿を出してみる

2022年8月2日、千葉・南房総市の堤防で夕方のマズメにアジ釣りをしました。
今回は、堤防でのアジ釣りレポート記事です。


場所は南房総市白浜町の巨大漁港。
この日は早朝から南房各地で釣りをしており、この場所で3か所目の釣りとなる。

ここで竿を出すのは久しぶり。

南房総の堤防

ちょうど夕方のマズメ時にアジを狙おうという目論みで、午後5時ごろに現地到着。
ただ、実際に釣れているという情報は入手しておらず、アジが釣れるのかを実際に釣りをしてみて確かめてみたいというのが本音だった。

本当はテトラポットの積んである外側の堤防で釣りたかったけど、どうも最近釣りに関して規制が出始めた(ハッキリとした看板などはなかったと思う)ようだったので、広くて足場のいい岸壁に釣り座を取ることにする。

ちなみに、港の中にいた漁師さんに訊いてみて、「あの辺だったら釣りはかまわないよ」と教えていただいた場所。

正直、潮の流れも今ひとつで、あまり期待できないかもしれないな、という場所。
まあ、久しぶりに来ると今回のようにいろいろと現地の事情が変わっていることがあるので、仕方ない。

さて、早速釣りを始めていく。

南房総の堤防

まだ日の高い時間だったので、少しずつコマセを打ちながら1本バリの仕掛けでオキアミをつけエサにして小型回遊魚を狙ってみる。
・・・そう簡単には釣れないだろうと思っていたけど、実際明るい時間帯は何もかからず、つけエサがきれいに残ってくる。

堤防にはファミリーフィッシングを楽しんでいる人たちや地元の釣り師さんらしき人たちがそれぞれ竿を出している。

途中、堤防の奥で竿を出していた地元の人らしき釣り師さんが来て、少しだけ話をする時間があった。

その方はこれから夜釣りに突入してクロムツを狙うとのこと。
ちなみに、アジについて訊いてみると、「夕方になれば回ってくると思うよ。ただ、豆サイズだけどね」と教えてくださった。

アジが回遊してくることがあるというので、多少は期待できるのかな。

もともと調査を兼ねての釣りだったため、手持ちのコマセも少ない。
夕方にそなえて、少しずつコマセを撒いていく。

さて、本当に何も釣れない。
何も釣れないけど、苦痛ではない。
むしろ、のんびりとした夕暮れの海時間を静かに楽しむという感覚。

南房総の堤防

少しずつ暑さもやわらいできて、時折そよ風も吹いてきて気持ちがいい。

アジ回遊!!

堤防全体が夕焼けに包まれた後、だんだんと薄暗くなってきた。
もし、アジが釣れるとしたら、もうそろそろの頃合いだろう。

「豆サイズのアジ」という情報だったので、仕掛けを1本バリから小さめのサビキに変えてアジの回遊を待つ。

アジ釣りのサビキ仕掛け

8月になったので、夜7時ごろになると、真っ暗のようになる。
それでもアジの回遊がない。

今日はダメなのかな、と思い始めたころ・・・電気ウキがスッと動く。
ここで釣りを始めて2時間以上して初めてのアタリ。

急いで竿を立ててリールを巻くと、アジが1匹かかっていた。

釣れたアジ

クロムツ狙いの釣り師さんのお話の通り、いわゆる豆アジの型。

このアジが釣れたときに時計を見ると、午後7時10分だった。

その後、バタバタっと釣れる時間が少しの間続く。
ほとんど足元といってもいいくらい足場から近い場所(堤防から5メートルくらい)で釣れる。

多少大きめ(といっても、15センチくらいだけど)の型も混じる。

釣れたアジ

ただ、もともと用意していたコマセが少なかったので、釣れ始めてすぐに底をついてしまった。

少しでも釣れることが分かっただけでも十分。

多くの人が堤防に残って夜釣りを楽しんでいたけど、僕は午後7時30分ごろ納竿。

この日のアジ釣り(夕方)の釣果

アジの釣果

アジ10匹。

ちなみに、この日のこの時間帯ではアジ以外は何も釣れなかった。

 

<関連記事>

  1. アジのウキ釣り&サビキ釣り(南房総市内の堤防)~2022年8月上旬 朝マズメの釣り
  2. アジ釣り(千葉・南房総・富浦の堤防にて)~2022年7月中旬 夕方のマズメ
  3. 5月中旬のアジのウキ釣り(千葉県館山市の堤防)~2022年5月10日 夕まずめの釣り(後編)
  4. 5月中旬のアジのウキ釣り(千葉県館山市の堤防)~2022年5月10日 夕まずめの釣り(前編)
  5. アジのウキ釣り(千葉・南房総・富浦の堤防)~2022年4月上旬 夕方のマズメ